しんせんのセルフリトリートプログラム

しんせんのセルフリトリート

  • 心泉会館
  • 90分+旅行先での実践
  • 書・マインドフルネス瞑想習得
  • 4400円/人
  • 宿泊プランあり
    宿泊料金はこちらをご覧ください。

このような方にもお勧めです

・旅先の金沢を楽しみながら心を整えるスキルを習得したい方
・日常生活で取り入れられるマインドフルネス瞑想法を学びたい方
・忙しい毎日から一歩離れ、ストレスを軽減する方法を学びたい方
・科学的根拠に基づいたマインドフルネスの学習に興味がある方

「しんせんのリトリート」は、書のアートワークショップ「しんせんあーと」に加え、マインドフルネス瞑想を中心とした心を整える手法を学んでいただけるプログラムです。明治時代に活躍した書家・詩僧である北方心泉が建立した法句寺に位置する宿坊心泉の施設や金沢の豊かな自然や文化に触れながら、日常生活に活かせる瞑想法を習得いただけます。

プログラムの特徴

書のアートワークショップ「しんせんあーと」でマインドフルな状態を体感

自己を見つめ直す準備セッションと、心泉の書から選んだ文字を水や墨で表現する書道アート体験ができ、完成した作品はお守りとして持ち帰れる観光客にも人気のワークショップです。完成作品は持ち帰り可能で、お守りとしてもご利用いただけます。

しんせんあーと」の詳細はこちらからご覧ください。

オリジナル動画での学習と観光地での実践を通じ瞑想法を習得

実践的なマインドフルネスの手法を分かりやすく学べる動画(合計約15分、英語音声・日本語スクリプト付き)の視聴と学習をサポートする冊子をご提供します。冊子に記載されたリンクから動画をご覧いただき、金沢観光中に実践することで、旅行中でも自分のペースで学びを深め習得いただけます。

日常生活に活かせるマインドフルネスを学ぶ

動画でさまざまなマインドフルネス手法を学び、心泉会館を拠点に金沢観光を楽しみながら実践します。21世紀美術館、鈴木大拙館、兼六園、金沢城など、四季折々の風景に触れながら心を整える体験が可能です。

「歩く」「食べる」といった日常の動作を通じて行えるマインドフルネスの手法も学べるため、日常生活で活かせるスキルが身につきます。

科学的根拠に基づくリトリート

米国大学の研究によると、マインドフルネスを実践したグループは、単にリラックスしただけのグループよりも、脳が適度に活動した理想的な状態にあることが確認されています。このプログラムは、こうした科学的根拠や原始仏教の教えを取り入れ、ただリラックスするだけでなく、ストレスに対応するための実践的なスキルの習得に役立ちます。

注意事項
本プログラムは、ご自身のペースで観光を楽しんでいただくことを基本としております。観光地への同行やガイドは含まれておりません。また、本プログラムはリラクゼーションを目的としており、医療効果は保証しません。健康に関するご相談は医療提供者にお願いします。当プログラム使用による損害について、責任を負いません。

プログラムの流れ

1.書のセッション(30分)

・北方心泉について説明
・自身の生き方やテーマにあった書を選択
・書のワークショップ

2.施設にてマインドフルネス動画を視聴(60分)

書のセッションで作成した書の作品が乾燥するまでの間、法句寺の施設にてお楽しみいただけます。参加者には、プログラム説明と冊子が提供され、施設内をご案内します。施設内でオリジナル動画(15分程度)を視聴の上瞑想法を習得してください。終了後は修了証を贈呈します。

3.観光中に実践

金沢にはマインドフルネスを体験できるスポットが複数あります。ぜひ観光の合間に訪れてマインドフルネス瞑想を活用してください。

4.日常での活用

プログラムで学んだ瞑想法を、ぜひ日常生活の中でご活用ください。気づきや学びは、オリジナルの冊子に記録していただけます。

プログラム概要

集合場所法句寺・心泉会館
集合時間開始時間5分前にお集まりください。
内容書のアートワークショップ「しんせんあーと」、マインドフルネス瞑想習得のためのワークショップ(動画視聴と施設内での実践)
開催場所法句寺
開催時間朝8:30~18:00の時間で事前予約ください。
メールは2日前までに、当日の場合はお電話にて予約確認ください。
体験料金2名以上の場合 3,300円(税込)/人
1名の場合 6,600円(税込)/人
動画教材https://shinsen-art.com/retreat/video
パスワードの入力が必要です。参加者の方にご案内しております。

その他メニュー

書を用い心を整える、書のアートワークショップ「しんせんあーと」に加え仏教、抹茶、瞑想の実践が可能な「マインドフルネス瞑想」をご用意しております。

しんせんあーと

金沢市兼六園近くにあるお寺、法句寺で楽しむ書道アートのワークショップ体験です。観光で金沢にいらした方をはじめ、書道を楽しみたい方に体験いただいています。(追加40分程度。追加料金:2,200円)

マインドフルネスプログラム

書のアートとマインドフルネス瞑想を組み合わせた体験を通じて、自己再発見と精神の調和を目指します。お勤めや数珠の持ち方、焼香の仕方が身に付く仏教ミニ講座やお抹茶体験も含まれます。(追加90分程度。追加料金:4,400円)

宿泊も可能です

宿泊者向け特別モニター募集中!
アンケート協力でモニター価格でお試しいただけます。詳しくはお問合せください。

GEPPAKU(~4名、トイレ・バスタブ付)
MIZUASAGI(~3名、トイレ・シャワー付)
SHIKON (~2名、トイレ・シャワー付)
OTOKI(~5名、専用シャワー有)

予約方法

空き状況、お見積り、ご予約は各種予約サイトをご確認ください。滞在中の仏教体験についてご予約時にお申し込みください。