書アートワークショップ「しんせんあーと」の体験者の方は、海外からのお越しになった方が
大変多いのですが、最近喜ばれているのが、名前を漢字にしてご案内すること。
こちらは、Douglasさん向けにご案内したお名前。
日本旅行でのちょっとした記念になればうれしいです。
書アートワークショップ「しんせんあーと」の体験者の方は、海外からのお越しになった方が
大変多いのですが、最近喜ばれているのが、名前を漢字にしてご案内すること。
こちらは、Douglasさん向けにご案内したお名前。
日本旅行でのちょっとした記念になればうれしいです。
最近のShinsenArtとお勤め体験の様子をご紹介。
海外からだけではなく、県外県内の方もお見えになっています。
ShinsenArtの内容は、こちらをチェックしてみてくださいね!
気になる方は、是非お問合せくださいね^^
<a style=”-webkit-border-radius: 4px; -moz-border-radius: 4px; border-radius: 4px; border: 1px solid #FFF; background-color: #000000; font-size: 12px; padding: 8px; color: #fff;” href=”https://direct.satsukisan.jp/direct/plan/calendar/pln3000015857/”>書道アートワークショップ・申し込み</a>
最近のShinsenArtとお勤め体験の様子をご紹介。
海外の旅行者の方の中には、筆を持つのがはじめてな方も!
Pray with our cute #dog, Jiji;) #Kanazawa #temple #airbnb #airbnbguest ShinsenHokkuさん(@shinsenhokku)が投稿した写真 –
You can write #hiragana as well. Our #airbnbguest writes on #buddist content! #Kanazawa ShinsenHokkuさん(@shinsenhokku)が投稿した写真 –
Which letter do you like? They are old version Chinese characters. We still use them for #calligraphy ! #kanazawa #japan #airbnb ShinsenHokkuさん(@shinsenhokku)が投稿した写真 –
You can do #shinsen #calligraphy #workshop at #hokkuji ShinsenHokkuさん(@shinsenhokku)が投稿した写真 –
ShinsenArtの内容は、こちらをチェックしてみてくださいね!
気になる方は、是非お問合せくださいね^^
ちらの申し込みボタンから予約頂けます。
書道アートワークショップ・申し込み
心泉の英会話教室では、プライベートレッスンの生徒さんの募集開始をしました!
プライベートレッスンの詳細はこちらです。
また、英語の学習を始めようかな?とお考えの方向けには、無料英語イベントの公開もしております!
どんな講座を開催しているの?とご興味のある方は、下記ご覧ください。
海外からの体験者さんにも公表のSHINSEN ART。皆さん、とっても上手で私たちもびっくりしています!
そんな皆さんの様子を今日は少しご紹介させてください♪♪
筆を持ったことの無い方でもとても素敵な作品を作ってくださいます!!
書道初心者の方も是非体験してみてくださいね^^
法句寺にて、英会話教室 Waごころさんとの英会話教室の無料体験イベントを12月も実施致します。
今回も、海外からの観光客の方を意識したトピックを予定しています。
そんな方におすすめのイベントです。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
Waごころ・無料英語イベントの講師をして頂いているシーファス先生のプライベートレッスンを法句寺で受けて頂くことができます。北陸新幹線開通後、法句寺には、沢山の訪日観光客の方に、仏教体験や書道アート・ワークショップの体験にお越しいただいています。法句寺で英語をマスターして、国際交流したい方、是非お問合せください。
■場所:法句寺・心泉会館内
■講師:Cephas Knoke
■価格:60分コース 3000円 (プライベートレッスン45分&小テスト15分)
レッスン内容は、初回のレッスンで相談して決めて頂いています。
お問い合わせは、心泉のお教室事務局(076-222-5700 / kkitakata(@)gosenzo.com ) まで、お気軽にご連絡ください。
金沢に観光にお越しになる方が増えましたが、法句寺には、特に海外からのお客様が増えました。
仏教体験と書道アートを楽しんでいっていただいています。
もちろん、日本の方もご参加できます。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。